副業と税金の基本ルール
サラリーマンとして本業を頑張るだけではなく、収入を増やすために副業も頑張るという人もいます。
本業であるサラリーマンの仕事と副業で得た収入には、税金の申告方法やルールがあります。
どちらも国民に課せられた納税の義務に関わる内容であるため、覚えておいてください。
確定申告の必要性をチェック
会社勤めのサラリーマンで副業を行っていない場合、確定申告を行う必要はありません。
サラリーマンの場合、勤務する会社が年末調整を行っているためです。
年末調整はサラリーマンの確定申告のようなものであり、わざわざ自分の手で手続きをしなくても大丈夫です。
しかし本業とは別に副業をしている場合は話が別です。
副業の収入が年間で20万円を超えている場合、納税のために確定申告を行う必要があります。
何かしらの副業をしている人は、その収入が年間で20万円を超えているかどうかをチェックしてください。
2か所以上から給与をもらっており、年末調整がされていない場合も要チェックです。
給与所得と退職所得を除いた各種の所得の合計が20万円を超えている場合も、確定申告を行う必要があります。
本業だけの給与所得なのか副業と合わせた給与所得なのか、その違いにより取り扱いのルールも違うのです。
オンライン申告の手順
税金の申告方法、つまり確定申告の方法は書類を作成することです。
パソコンのソフトやオンラインサービスを利用すると、自分の手で書類を作成できます。
オンラインサービスは便利であり、必要な情報を入力してそのまま申告することができます。
税務署提出のポイント
後は必要に応じて税金を支払いますが、コンビニで可能です。
作成した書類を印刷して税務署に郵送するか、窓口に提出しても問題ありません。
ただ確定申告の時期となると、税務署は仕事で忙しくなります。
紙の書類を作成して郵送したり持参するよりも、オンライン上で申告した方が税務署側も喜ぶかもしれません。
税務署がオンラインからの申告を促す場合もあるため、パソコンが使える人は積極的に利用しましょう。
書類の作成を含めて手続き全般がわからない場合、税理士に相談することをおすすめします。
税理士に依頼すると手続きをすべて代行してもらえる場合もあるため、本業が忙しく時間が確保できないサラリーマンは相談しましょう。
まとめ
仕事を変えるときの蓄えとして副業を頑張りたい、サービスが副業と思えるくらい別の仕事で稼ぎたい、という人もいます。
そのような人たちには無関係な内容ではないため、確定申告の時期に合わせて準備すると良いです。
コメント